
木の香りに包まれ、自分だけの家具や道具を作って楽しんでいます
atelier(アトリエ)T(旧高山工房)
We love a forest and green of our country
木工好きの集団です。家具や道具を間伐材で作るのが基本です。
主に町内のヒノキや杉、ケヤキ、桜などを扱いますが、時には町内の製材所や知り合いから得られる木材も使います。
それらを活かす道を探り、拠点としていた高山から作業場を余野に移して2年。吉川の「ギャラリーたまや」で我々の作品を展示して頂いて、日常の道具として皆様に役立てて頂けるのが励みです。おかげで世界の平和に貢献できる寄付(国境なき医師団に1万円他)も出来ました。
今後もエコの追求心を忘れずに、多くの人に木のぬくもりを伝え、国産材の需要を喚起したいと願っています。2021.1.5
命を吹き込む
ポレポレ48号
モバイルボックス
無垢の木から板にして、モバイルボックス完成。
ナンシーが苦心した作品。
お疲れ様!!
でも、格好いい。
アトリエの真骨頂だよ(*^_^*)

こちらは傷んだ額縁を再生。インドネシアの工芸品。厚みと重さがあるので、裏にベニヤ板をつけて補強しました。「これでやっと飾れる」と依頼者に喜んで頂きました。
木材に関して素人だった私たち。木の香りが癒やしになり、間伐材が生活用品として再生したときの喜びはひとしおです。 森の再生という夢に近づけるよう、小さな歩みを止めることなく、進んでいきます